大会要項
OUTLINE
大会実施要項
10マイル/クォーターマラソン
選手受付 | ナンバーカード・計測チップを事前送付。(大会当日選手受付は不要) 8:00~9:30 花のみち河川敷会場で更衣・手荷物預かり受付 |
招集 | 9:30~10:00 花のみちスタートエリア (10:00 エリア内移動不可。以降は最後尾からのスタート) |
スタート | 10:15 宝塚大劇場前 |
ファミリー3km
選手受付 | 10:30~12:00 末広中央公園会場 |
招集 | 12:30 末広中央公園会場ステージ前 |
スタート | 13:00 末広中央公園横 武庫川河川敷 |
Tシャツサイズ | ||||
S | M | L | 2L | |
身丈 | 65 | 68 | 71 | 74 |
身巾 | 47 | 50 | 53 | 56 |
肩巾 | 44 | 46 | 48 | 50 |
袖丈 | 20 | 21 | 22 | 23 |
※10マイル、クォーターは西暦2010年4月1日以前に生まれた人。※ファミリー3kmはお1人での参加も可能です。親子参加の子供は中学生までとします。※親子参加はお申し込みの際に手続き願います。個人でのお申し込み後は親子参加に変更できません。※10マイル、クォーターマラソンは年齢に関わらず同じ時間にスタートします。※参加料について、過剰入金・重複入金をされた場合返金はいたしません。
ナンバーカード・計測チップは当日のご案内と一緒に封書で12月中旬に事前送付します。送付物を確実にお届けするため、氏名・住所は正確にお申し込みください。大会当日選手受付(ナンバーカード・計測チップの引き換え)は不要です。ナンバーカード又はチップを紛失、もしくは忘れた場合当日会場で再発行(有料)が必要となります。当日は混雑が予想されますので、ゆとりをもってご来場願います。(ファミリー3kmは参加証はがきをお送りしますので、当日選手受付をお願いします。)
開催要項
ランナーの皆様へ
宝塚ハーフマラソン大会は安全なマラソン大会を目指しています。事故を防止するため、下記の自己診断チェックを行って下さい。
①今までに、「心臓に問題があるから医師に許可された運動以外は行ってはいけない」と医師に言われたことがありますか?
②運動中に胸の痛みを感じますか?
③めまいのためにふらついたり、気を失ったことがありますか?
④現在、血圧や心臓のお薬を飲んでいますか?
⑤運動で悪くなるような骨や関節の問題がありますか?
⑥上記の質問のほかに運動できない理由がありますか?
※上記の質問の中で1つでも「はい」があった場合や65歳以上で運動に慣れていない方はマラソンを始める前に医師とご相談下さい。
(日本臨床スポーツ医学会編)
申込規約
大会申し込みに際して、参加者は下記の申込規約に同意の上、必要事項をご記入ください。
①選手は、各自の責任において事前に医師の診断を受けるなど、健康管理に万全を期すること。
②主催者及び各関連団体は、大会中の事故について、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
③自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。
④代理出場は失格となり、次年度以降の参加資格も失います。
⑤上記③・④の場合、返金はいたしません。
⑥地震・風水害・事故・伝染病等で大会を中止した場合の参加料の返金の有無等については、主催者が判断し、決定します。
⑦本イベントで撮影した写真などを、主催以下関係各団体がそれぞれ発行する新聞、広報誌の記事や広告、印刷物、または放送・インターネットに使用する場合がございますので、あらかじめご了承ください